忍者ブログ

憂い next ver.

新・元自衛官の憂い  ようこそ、時事&軍事雑学BLOGへ!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

02090635 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :02/09/06:35

03270800 集団的自衛権論議を出物腫れ物所嫌わず扱いする愚

出たり引っ込んだりを繰り返す集団的自衛権論議です。

国家の体をなす健全な国からすれば、日本で論じられる集団的自衛権は愚かなことと見ているでしょう。

日本人がどれほど平和ボケしているかがわかるのは、ロシアのクリミアやウクライナ問題への関心の低さ。日本政府の右へ倣え的ロシア制裁を見ればよ~くわかります。

EUや米国など集団的自衛権は当然のことで、起こり得ないことではありますがロシアとの戦争、世界大戦さえ起きかねない事態だとわかっている日本人はどれほどいるのでしょうか?

日本は集団的自衛権を否定的な見解を取りながら、こうした制裁行動には旧西側陣営に右へ倣えというバカ丸出しな行動をします。

漁夫の利を得ることを第一に考える中国は、今回のロシアの動きに何らコメントもしていません。世界大戦になれば…この嵐を乗り切れば、中国の世界制覇も夢ではありませんので当然の黙殺です。

安倍さん、戦争が起きるのは想定していますか?



拍手[2回]

PR

つづきはこちら

03230800 どうかしてる!

地下鉄サリン事件は、平成7年3月20日、東京の地下鉄をオウム真理教なるカルト集団が神経ガスを使用した同時多発テロです。

ネット上では都市伝説信奉者による自衛隊のクーデター話をする方もいますが、都内をパトカーに先導され自衛隊の車両が駆け抜ける映像など私には現実とは思えませんでした。

そして、それが化学兵器による「軍事組織」ではない、カルト教団によるクーデター事件だったとは戦慄が走りました。

拍手[1回]

つづきはこちら

03210800 話の通じる相手と通じない相手

防衛相が、従軍慰安婦に関する河野談話の見直しを否定した安倍首相の答弁に、韓国大統領が評価したことについて、「今後とも対話を求めていきたい」と記者団の質問に答えたそうです。

話の通じる相手なら期待できますが、相手は話が全く通じませんし、こちらの話を頭ごなしに否定するような連中ですから無駄な努力なのではないでしょうか。

拍手[1回]

つづきはこちら

03190800 原爆とワカメと捏造


STAP細胞の論文の真偽が問われていますが、理化学研究所からこうした不祥事と思われる事態が起きるとは残念なことです。

拍手[1回]

つづきはこちら

03170800 これでいいのだ!

安倍首相は、参院予算委員会で、北朝鮮で内乱が発生した場合に備えて、米国に日本人拉致被害者の救出を要請していることを明らかにしました。

拍手[2回]

つづきはこちら

03150800 物事には裏と表があるのが道理

イラク戦争は、米英により「大量破壊兵器の保有を過去公言し、かつ現在もその保有の可能性が世界の安全保障環境を脅かしている」との理由で米英による空爆から始まりました。

後に、この情報は捏造されたもので、イラクは捏造された情報で崩壊したことがわかりました。

拍手[1回]

つづきはこちら

03130800 嘘つきは泥棒の始まり

東日本大震災から3年目になります。

宮城県気仙沼市大島が津波で船舶が流され、孤立したため米海軍ヘリによる空輸と揚陸艦「エセックス」から揚陸艇により上陸した米海兵隊第31海兵隊遠征部隊が救援・復旧活動が行われました。

水陸両用車(AAV-7)は投入された画像等はありません。

拍手[1回]

つづきはこちら

03100007 東京大空襲を知っていますか

昭和20(1945)年3月9日22時30分、アメリカ軍の編隊が首都上空に飛来。ラジオ放送を中断し、警戒警報を発令しました。

ところが、アメリカ軍機は従来の空爆コースと異なった経路をたどったことから、日本軍は房総半島沖に抜けたと考え警戒警報は解除されました。

拍手[2回]

つづきはこちら

03090800 いろいろな解釈ができる憲法の危うさ

日本人は「曖昧さ」を好む民族だといわれます。

島国根性とも言われますが、外界から途絶された島国が生んだ独特の文化かもしれません。

拍手[1回]

つづきはこちら

03070800 無能な輩の責任転嫁

大雪で被害に遭われた皆さんにお見舞いを申し上げるとともに、不幸にも犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。

拍手[2回]

つづきはこちら