憂い next ver.
新・元自衛官の憂い
ようこそ、時事&軍事雑学BLOGへ!
|
02021405 | [PR] |
07012122 | 日本人の平和観は稚拙な宗教 |
第二次安倍政権の誕生で日本は、武器輸出・集団的自衛権行使に向け大きく舵を切りました。
私は武器輸出、集団的自衛権行使容認について賛成ですが、安倍首相のやり方を受け入れているかというとそうではありません。
むしろ、安倍首相のやり方は拙速すぎるだけでなく、このまま集団的自衛権行使容認となった場合、ツケを払わされることになり、そのツケが政治家が払うのであればいいですが、すべてが国民に回されるため、安倍首相の手法は反対であり、このまま進められることは絶対にあってはならないものと認識しています。
私は武器輸出、集団的自衛権行使容認について賛成ですが、安倍首相のやり方を受け入れているかというとそうではありません。
むしろ、安倍首相のやり方は拙速すぎるだけでなく、このまま集団的自衛権行使容認となった場合、ツケを払わされることになり、そのツケが政治家が払うのであればいいですが、すべてが国民に回されるため、安倍首相の手法は反対であり、このまま進められることは絶対にあってはならないものと認識しています。
PR
06272036 | 日本が「死の商人」になれるまで |
武器輸出三原則の撤廃で、あちこちで「死の商人」という言葉が見られます。
扇情的で見習うべきところですが、これは明らかな誤用です。
「死の商人」とは、営利目的で敵味方を問わず武器を販売する人物や組織への〝蔑称〟です。
現代の生粋の「死の商人」は〝中華人民共和国〟です。
注目を浴びたいなら、この位の誤用は許されるのでしょうか???
扇情的で見習うべきところですが、これは明らかな誤用です。
「死の商人」とは、営利目的で敵味方を問わず武器を販売する人物や組織への〝蔑称〟です。
現代の生粋の「死の商人」は〝中華人民共和国〟です。
注目を浴びたいなら、この位の誤用は許されるのでしょうか???
06231927 | 「その国の政治レベルは、国民のレベルに比例する」のか? |
06192003 | お熱いのがお好き |
『お熱いのがお好き』なんてほとんどの方、50代前半以下の方は知らないでしょう。
20世紀を代表するセックスシンボル「マリリン・モンロー」の映画です。
モンローは身長166cm、上から94-61-86、独特のモンローウォークと呼ばれた歩き方をして世の男性の熱い視線を集めていました。
でも、モンローウォークはハイヒールの高さを微妙に変えた靴を履いていたため、モンローウォークが実現したというモンローもしくはスタッフの「演出」だったのが明らかになったのは彼女の死後しばらくしてからでした。
20世紀を代表するセックスシンボル「マリリン・モンロー」の映画です。
モンローは身長166cm、上から94-61-86、独特のモンローウォークと呼ばれた歩き方をして世の男性の熱い視線を集めていました。
でも、モンローウォークはハイヒールの高さを微妙に変えた靴を履いていたため、モンローウォークが実現したというモンローもしくはスタッフの「演出」だったのが明らかになったのは彼女の死後しばらくしてからでした。
06150921 | ウクライナ問題 |
06111925 | 空き樽は音が高い |
安倍首相の唱える「積極的平和主義」とはいったい何なのでしょうか?
滑舌の悪さはしかたがありませんが、集団的自衛権やグレーゾーン事態など意味のわからない言葉を並べ立て国民を騙しているように感じるのは私だけでしょうか。
滑舌の悪さはしかたがありませんが、集団的自衛権やグレーゾーン事態など意味のわからない言葉を並べ立て国民を騙しているように感じるのは私だけでしょうか。
06071937 | 天安門事件から浮かび上がる日本政府の姿 |
06022042 | バカはどいつだ? |
05251059 | やっぱり平和ボケ! |
中国軍戦闘機が海自・空自の偵察機に「異常接近」したと話題になっています。
世界常識では、「軍隊」は主権国家の象徴ですから、いかなる関係にあっても他国軍には相応の敬意と国際慣習に則った対応が求められます。
でも、日本国自衛隊は「軍隊ではない」ので何をされても問題にはならないのかもしれません。
世界常識では、「軍隊」は主権国家の象徴ですから、いかなる関係にあっても他国軍には相応の敬意と国際慣習に則った対応が求められます。
でも、日本国自衛隊は「軍隊ではない」ので何をされても問題にはならないのかもしれません。
05181358 | 机上の空論 |