憂い next ver.
新・元自衛官の憂い
ようこそ、時事&軍事雑学BLOGへ!
|
02030652 | [PR] |
03030800 | 常識の通用しない国 |
レスリングが2020年の五輪で実施競技から除外される危機に直面しています。
正直ビックリしました。
レスリングは紀元前3000年には競技として成立しており、古代ギリシアの名門家ではレスリングは必須であり、あのプラトンもレスリングの大会で優勝経験があるという歴史的にも人類の遺産ともいえる競技です。それがあっ気なく五輪から姿を消すというのですから、時代が変わったのか、それとも商業主義路線を邁進するIOCの体質の問題なのか…と思っていたら、〝あの国〟が陰で暗躍していたようなのです。
ニュースを振り返ると、近代五種とテコンドーが除外されると見られていました。
それが、レスリングに覆されたのです。
実は韓国ではIOCジャック・ロゲ会長が訪韓した際、李明博大統領(当時)より勲章が贈られ、同日に朴次期大統領と会談するなど韓国のIOC切り崩しが行われました。
ほかにもカルトスクミット(グアテマラ)理事は世界テコンドー連盟倫理委員、ムータワキル副会長(モロッコ)は仁荷大学校(私立)の名誉博士号を受けており、韓国の大学からほかにもリーディー副会長(イギリス)、ファゼル理事(スイス)らも名誉博士号を受けています。
韓国メディアでは、ほかに4名の理事が親韓だとされているようです。
IOCと韓国がロビー活動を通り越し、ずぶずぶの関係なのがわかります。
でも、テコンドーとはそんなにも重要な競技なのでしょうか???
IOCではテコンドーは140ヶ国で普及しているとしていますが、日本でテコンドーの道場を見た方はいないんじゃないでしょうか?
ソウル五輪を思い出してください。
あの時は、名古屋でほぼ決まりとされていたのが土壇場でソウルに決まりました。サッカー・ワールドカップもそんなことがありました。
韓国は委員等にプレゼント攻勢は当然のこと、女性まで与えていたという話もあるほどです。
私の在籍した業界では、KCIAが競技委員を調べ上げ、何でもありの攻勢を仕掛けるというのが常識でした。
私は冷静な嫌韓派ですが、彼らの常識といいますか韓国スタンダードは全く理解できず、自己分析すると呆韓派かも知れません。
数日前、対馬から盗み出された仏像が韓国で見つかり、この仏像は14世紀に韓国から略奪された可能性があり、「正当に取得したと訴訟で確定させなければならない」と韓国地裁が日本への返還を認めないことを決めました。
笑ってしまいます。
韓国では常識的な判断なのでしょうが、私には笑い話としか表現のしようがありません。
私の記憶によれば、対馬は「韓国領」だと彼らは叫んでおり、彼らの理屈に従えば自国領なのですから「略奪」は成立しないはずです。
でも、それを「略奪」と言ってのけるあたりは、さすが韓国です!
韓流もけっこう、キムチもけっこうですが、常識が通用しない国であることを私たちは肝に銘じておくべきでしょう。
正直ビックリしました。
レスリングは紀元前3000年には競技として成立しており、古代ギリシアの名門家ではレスリングは必須であり、あのプラトンもレスリングの大会で優勝経験があるという歴史的にも人類の遺産ともいえる競技です。それがあっ気なく五輪から姿を消すというのですから、時代が変わったのか、それとも商業主義路線を邁進するIOCの体質の問題なのか…と思っていたら、〝あの国〟が陰で暗躍していたようなのです。
ニュースを振り返ると、近代五種とテコンドーが除外されると見られていました。
それが、レスリングに覆されたのです。
実は韓国ではIOCジャック・ロゲ会長が訪韓した際、李明博大統領(当時)より勲章が贈られ、同日に朴次期大統領と会談するなど韓国のIOC切り崩しが行われました。
ほかにもカルトスクミット(グアテマラ)理事は世界テコンドー連盟倫理委員、ムータワキル副会長(モロッコ)は仁荷大学校(私立)の名誉博士号を受けており、韓国の大学からほかにもリーディー副会長(イギリス)、ファゼル理事(スイス)らも名誉博士号を受けています。
韓国メディアでは、ほかに4名の理事が親韓だとされているようです。
IOCと韓国がロビー活動を通り越し、ずぶずぶの関係なのがわかります。
でも、テコンドーとはそんなにも重要な競技なのでしょうか???
IOCではテコンドーは140ヶ国で普及しているとしていますが、日本でテコンドーの道場を見た方はいないんじゃないでしょうか?
ソウル五輪を思い出してください。
あの時は、名古屋でほぼ決まりとされていたのが土壇場でソウルに決まりました。サッカー・ワールドカップもそんなことがありました。
韓国は委員等にプレゼント攻勢は当然のこと、女性まで与えていたという話もあるほどです。
私の在籍した業界では、KCIAが競技委員を調べ上げ、何でもありの攻勢を仕掛けるというのが常識でした。
私は冷静な嫌韓派ですが、彼らの常識といいますか韓国スタンダードは全く理解できず、自己分析すると呆韓派かも知れません。
数日前、対馬から盗み出された仏像が韓国で見つかり、この仏像は14世紀に韓国から略奪された可能性があり、「正当に取得したと訴訟で確定させなければならない」と韓国地裁が日本への返還を認めないことを決めました。
笑ってしまいます。
韓国では常識的な判断なのでしょうが、私には笑い話としか表現のしようがありません。
私の記憶によれば、対馬は「韓国領」だと彼らは叫んでおり、彼らの理屈に従えば自国領なのですから「略奪」は成立しないはずです。
でも、それを「略奪」と言ってのけるあたりは、さすが韓国です!
韓流もけっこう、キムチもけっこうですが、常識が通用しない国であることを私たちは肝に銘じておくべきでしょう。
PR
- +TRACKBACK URL+