憂い next ver.
新・元自衛官の憂い
ようこそ、時事&軍事雑学BLOGへ!
|
02260324 | [PR] |
05200700 | 今すぐに消えて欲しいもの~直人君へ~ |
すぐに浮かぶのは放射性物質、次は余震、そして菅直人首相です。
菅直人さん、あなたは官僚を怒鳴り散らし、会見では目に涙を浮かべ、被災地ではにやける。これだけで、あなたは首相としての不可欠なものを持っていないことがわかります。
ある雑誌で見ましたが、被災地の視察のおり、マイクロバスから肩を出し、災害派遣された自衛官(たぶん指揮官クラスでしょう)とお話されているお写真を拝見しましたが、話した自衛官はよく怒らなかったと思いました。
最高司令官閣下とはいえ、あなたの命令で被災地に赴いた彼らに、窓から肩を出してニヤニヤ話すなど不謹慎であり、最高司令官としての自覚があまりにも無さ過ぎです。
活動中の自衛官を目にすれば、さっさと車を降りて声をかけるべきです。
にやけた顔で話をして、「何様のつもりなのか」尋ねられたら、「私が最高指揮官です」とでも言うのでしょうか。
16日の衆院予算委では、復興に必要な23年度第2次補正予算案の提出は8月以降になると、当たり前のような顔をして答えていましたが、被災者に対して「8月までに何も手立てはしません」と直接説明できるのですか。
こうした鈍感さを批判されると、「国会を閉じる、閉じないという話の前に本格的な復興をどう進めるべきかだ」「拙速にすぎるのも、復興という大きな事業にとっては気を付けなければならない」と、復旧予算も満足な状態ではないのに、どこまでとぼける気でいるのでしょうか。
「絵に描いた餅で被災者は満足しろ!」と言っているようなものです。
一時は、賢妻などと言われた奥様もいらっしゃるようですが、夫婦は年月の経過とともに似てくるのでしょう。賢妻でいらっしゃるなら、さっさと首相を辞めるように言うはずですが、夫唱婦随で震災と原発に対応されていらっしゃると週刊誌で拝見しました。夫婦ともどもバカだったとは、国民として情ない限りです。私の鬼嫁だったら、辞めさせられるどころか、「国民に土下座してこい!」と言うことでしょう。
私が土下座しなければ、めでたく熟年離婚と相成ることでしょう。
震災後、内閣官房参与がかなり増えたと聞いています。
船頭多くして船山に登るという、ことわざをご存知ないですか?
〝困難なことでも皆で力を合わせれば何でもできる〟という意味ではありません。わかりやすく言えば、バカな指揮官ほどスタッフを増やしたがるという意味です。漢字が読めなくて国民から嘲笑された首相がいましたが、あなたはことわざをご存知ではないようです。原発を止めさせて、天狗になっていらっしゃるようで、これに騙されている国民もいるようですが、そんな演出よりことわざを学ばれたほうが、後の人生の役に立つと思います。
余談ではありますが、野党のセンセイ方、このままでいたら、あなた方の期待する浮動票はすべて政治不信となるでしょう。自民党は原発を推進し、すねに傷があるのはわかりますが、ここで動かなければ終わってしまいます。
菅直人さん、あなたは官僚を怒鳴り散らし、会見では目に涙を浮かべ、被災地ではにやける。これだけで、あなたは首相としての不可欠なものを持っていないことがわかります。
ある雑誌で見ましたが、被災地の視察のおり、マイクロバスから肩を出し、災害派遣された自衛官(たぶん指揮官クラスでしょう)とお話されているお写真を拝見しましたが、話した自衛官はよく怒らなかったと思いました。
最高司令官閣下とはいえ、あなたの命令で被災地に赴いた彼らに、窓から肩を出してニヤニヤ話すなど不謹慎であり、最高司令官としての自覚があまりにも無さ過ぎです。
活動中の自衛官を目にすれば、さっさと車を降りて声をかけるべきです。
にやけた顔で話をして、「何様のつもりなのか」尋ねられたら、「私が最高指揮官です」とでも言うのでしょうか。
16日の衆院予算委では、復興に必要な23年度第2次補正予算案の提出は8月以降になると、当たり前のような顔をして答えていましたが、被災者に対して「8月までに何も手立てはしません」と直接説明できるのですか。
こうした鈍感さを批判されると、「国会を閉じる、閉じないという話の前に本格的な復興をどう進めるべきかだ」「拙速にすぎるのも、復興という大きな事業にとっては気を付けなければならない」と、復旧予算も満足な状態ではないのに、どこまでとぼける気でいるのでしょうか。
「絵に描いた餅で被災者は満足しろ!」と言っているようなものです。
一時は、賢妻などと言われた奥様もいらっしゃるようですが、夫婦は年月の経過とともに似てくるのでしょう。賢妻でいらっしゃるなら、さっさと首相を辞めるように言うはずですが、夫唱婦随で震災と原発に対応されていらっしゃると週刊誌で拝見しました。夫婦ともどもバカだったとは、国民として情ない限りです。私の鬼嫁だったら、辞めさせられるどころか、「国民に土下座してこい!」と言うことでしょう。
私が土下座しなければ、めでたく熟年離婚と相成ることでしょう。
震災後、内閣官房参与がかなり増えたと聞いています。
船頭多くして船山に登るという、ことわざをご存知ないですか?
〝困難なことでも皆で力を合わせれば何でもできる〟という意味ではありません。わかりやすく言えば、バカな指揮官ほどスタッフを増やしたがるという意味です。漢字が読めなくて国民から嘲笑された首相がいましたが、あなたはことわざをご存知ではないようです。原発を止めさせて、天狗になっていらっしゃるようで、これに騙されている国民もいるようですが、そんな演出よりことわざを学ばれたほうが、後の人生の役に立つと思います。
余談ではありますが、野党のセンセイ方、このままでいたら、あなた方の期待する浮動票はすべて政治不信となるでしょう。自民党は原発を推進し、すねに傷があるのはわかりますが、ここで動かなければ終わってしまいます。
PR
- +TRACKBACK URL+