忍者ブログ

憂い next ver.

新・元自衛官の憂い  ようこそ、時事&軍事雑学BLOGへ!
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

02230205 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • :02/23/02:05

05010700 一服すっぺよ~! ~3~

地震で当てにならないもの…携帯電話、東大地震研でしょう。

大地震に見舞われると、地震予知が取沙汰されますが、今回は合言葉のように「想定外」で逃げています。

国の地震調査研究推進本部が公表している予知は、おおまかに30~100年以内に地震が起こる確率を示す長期評価だけです。

震源を絞り込むために、東大地震研救助や国は50億円をかけて研究プロジェクトを07年から進めています。おカネはかかっても余地はいっこうに進んでいません。

阪神大震災後、予知計画は「遠回りに見えても基礎研究の充実こそ予知への近道」として、予算を獲得できる体制を作り上げました。

予知を公表してハズレれば叩かれるよりも、黙っていたほうが得との判断が働いているのでしょう。

地震予知は不可能かといえば、そうではないようです。

地震前に発生する前兆現象の研究によって、予知は可能範囲に入りつつとあるとされています。

今回の地震の前兆現象も確認されていますが、国の評価システムには完敗してしまいました。

愚鈍な首相殿、少しでもマトモな感覚があれば、こうした研究者の声に耳を傾けていただけませんか。

拍手[2回]

PR

+コメントの投稿+

+NAME+
+TITLE+
+FONT+
+MAIL+
+URL+
+COMMENT+
+PASS+
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

+TRACK BACK+

+TRACKBACK URL+