憂い next ver.
新・元自衛官の憂い
ようこそ、時事&軍事雑学BLOGへ!
|
02032356 | [PR] |
12312000 | 無題 |
今年も残り数時間となりました。
個人的な理由から、新年のご挨拶を封印することにしました。
皆様にはご不快な思いをさせてしまうのではないかと心配ではありますが、正直なところ、被災地出身として復旧さえ未だに行われておらず、復興などまだまだ先。
原発事故後はいっこうに暗中模索状態。故郷を捨てなければならない人を生み、それでも政府は解決策どころか政争に利用。
そんな中、被災地ではない地域の人たちは、震災・原発事故の風化が始まっています。
私の故郷は放射性物質が高い値を示していますが、除染はようやく始まろうとしている状態です。
そんな状態で、「おめでとう」という言葉は使ってはならないという想いが強くなり、東日本の将来が見えてきたら、晴れて皆様に「おめでとう」と言うことにしたのです。
被災地のいち早い復興、原発事故の終息、そして皆様にとって幸せな年となりますよう元自衛官は祈ります。
来年もまた成長しない内容かと思いますが、よろしくお願いいたします。
皆様のご意見もお聞かせいただければ、より良い未来が訪れることに期待できるかと思っております。
個人的な理由から、新年のご挨拶を封印することにしました。
皆様にはご不快な思いをさせてしまうのではないかと心配ではありますが、正直なところ、被災地出身として復旧さえ未だに行われておらず、復興などまだまだ先。
原発事故後はいっこうに暗中模索状態。故郷を捨てなければならない人を生み、それでも政府は解決策どころか政争に利用。
そんな中、被災地ではない地域の人たちは、震災・原発事故の風化が始まっています。
私の故郷は放射性物質が高い値を示していますが、除染はようやく始まろうとしている状態です。
そんな状態で、「おめでとう」という言葉は使ってはならないという想いが強くなり、東日本の将来が見えてきたら、晴れて皆様に「おめでとう」と言うことにしたのです。
被災地のいち早い復興、原発事故の終息、そして皆様にとって幸せな年となりますよう元自衛官は祈ります。
来年もまた成長しない内容かと思いますが、よろしくお願いいたします。
皆様のご意見もお聞かせいただければ、より良い未来が訪れることに期待できるかと思っております。
PR
- +TRACKBACK URL+