憂い next ver.
新・元自衛官の憂い
ようこそ、時事&軍事雑学BLOGへ!
|
02021356 | [PR] |
07061208 | 神様、仏様、何様? |
甘利明経済再生担当相は先月27日の閣議後記者会見で、原発の代替電源である火力発電の燃料費上昇が電力会社経営を圧迫していることに関し、「事態を放置すれば、産業用の電気料金が東京電力福島第1原発の事故前より5割上がる」との見通しを示した。さらに、電気料金を値上げせずに据え置けば、「電力会社で債務超過が続出する。異常事態が迫りつつある」と指摘した。(時事通信記事)
そんなに異常事態だと言うなら、「値上げ」すれば済む話です。
しかし、甘利さんはそれを口にはしていません。
好意的に受け取れば、値上げの布石であるかのようですが、この甘利さん、実は電力業界の紐付きなんです。
原発事故で明らかになりましたが、業界から資金提供を受けるトップ10の一人とされているだけでなく、パーティー券購入も巧妙に金の出所がばれないように偽装されていて、筋金入りの電力業界の代弁者なのです。
国民の代弁者ではなく、業界の代弁者であることを証言するような発言ですが、世は集団的自衛権行使容認に話題が集中していて、重大な国民に対する背信行為であるにもかかわらず問題にはされていません。
大学まで出て、常識で判断すれば突っ込まれることを平気で言ってのけるとは、頭が悪いのか、国民を見下しているのかどちらかです。
甘利さん、要は「原発を再稼働させろ」と言っているのですが、再稼働限定容認の私でも、こんな有り様では再稼働は認められません。
問題にしないメディアの存在もありますが、問題にしない我々国民にも問題があります。
企業の一社員が会社に背信行為をはたらくと首が飛びますが、国会議員のセンセイ様は、国民に背信行為をはたらいてもお咎めすらありません。
これが、この国の議員と官僚に支配された国の実状です。
以前、東大出の官僚批判をしたら、学歴コンプレックスとのお叱りを受けましたが、社会に出れば出た学校で能力が変わることなどなく、むしろ偏差値の高い学校出が使えないなんてことは多々あります。
甘利さんも、ご立派な大学を出ていらっしゃいますが、贖罪ならいざ知らず、自分から企業の利益誘導者であることをカミングアウトするような発言は常識があればしないはずです。
それをしてしまうのは、権力者という驕りがあるからこそであり、常識の欠如は学歴や知能とは無関係ということになります。
確かに、異常事態かもしれませんが、原発事故後、原発を積極的に採用した自民党は嵐が過ぎ去るのをじっと頬被りしていたではないですか。未曾有の災害であったにもかかわらず、挙国一致内閣など夢のまた夢、自民党からは何のアクションもありませんでした。
気を引くようなことを並べ立てても実のところ、国民など無視しているのが政治家と官僚です。
考えて欲しいのは、震災当時、政権政党は民主党でしたが、官僚は事態収拾に真剣に取り組んでいたのでしょうか。民主党政権に非協力的だったのではないでしょうか。民主党は確かに無能な集団でした。
それならば、官僚がフォローするのが職務のはずです。あの時は、なぜか民主党の無能さだけが際立ちましたが、その裏には官僚の非協力があったのではいでしょうか。
目的は民主党の無能さを際立たせるためだったのではないでしょうか。国民を犠牲にして、自分たちの目的を達成させたと考えるのは考えすぎでしょうか。
しかし、単純に尋ねてみたいです。「何様?」と。
そんなに異常事態だと言うなら、「値上げ」すれば済む話です。
しかし、甘利さんはそれを口にはしていません。
好意的に受け取れば、値上げの布石であるかのようですが、この甘利さん、実は電力業界の紐付きなんです。
原発事故で明らかになりましたが、業界から資金提供を受けるトップ10の一人とされているだけでなく、パーティー券購入も巧妙に金の出所がばれないように偽装されていて、筋金入りの電力業界の代弁者なのです。
国民の代弁者ではなく、業界の代弁者であることを証言するような発言ですが、世は集団的自衛権行使容認に話題が集中していて、重大な国民に対する背信行為であるにもかかわらず問題にはされていません。
大学まで出て、常識で判断すれば突っ込まれることを平気で言ってのけるとは、頭が悪いのか、国民を見下しているのかどちらかです。
甘利さん、要は「原発を再稼働させろ」と言っているのですが、再稼働限定容認の私でも、こんな有り様では再稼働は認められません。
問題にしないメディアの存在もありますが、問題にしない我々国民にも問題があります。
企業の一社員が会社に背信行為をはたらくと首が飛びますが、国会議員のセンセイ様は、国民に背信行為をはたらいてもお咎めすらありません。
これが、この国の議員と官僚に支配された国の実状です。
以前、東大出の官僚批判をしたら、学歴コンプレックスとのお叱りを受けましたが、社会に出れば出た学校で能力が変わることなどなく、むしろ偏差値の高い学校出が使えないなんてことは多々あります。
甘利さんも、ご立派な大学を出ていらっしゃいますが、贖罪ならいざ知らず、自分から企業の利益誘導者であることをカミングアウトするような発言は常識があればしないはずです。
それをしてしまうのは、権力者という驕りがあるからこそであり、常識の欠如は学歴や知能とは無関係ということになります。
確かに、異常事態かもしれませんが、原発事故後、原発を積極的に採用した自民党は嵐が過ぎ去るのをじっと頬被りしていたではないですか。未曾有の災害であったにもかかわらず、挙国一致内閣など夢のまた夢、自民党からは何のアクションもありませんでした。
気を引くようなことを並べ立てても実のところ、国民など無視しているのが政治家と官僚です。
考えて欲しいのは、震災当時、政権政党は民主党でしたが、官僚は事態収拾に真剣に取り組んでいたのでしょうか。民主党政権に非協力的だったのではないでしょうか。民主党は確かに無能な集団でした。
それならば、官僚がフォローするのが職務のはずです。あの時は、なぜか民主党の無能さだけが際立ちましたが、その裏には官僚の非協力があったのではいでしょうか。
目的は民主党の無能さを際立たせるためだったのではないでしょうか。国民を犠牲にして、自分たちの目的を達成させたと考えるのは考えすぎでしょうか。
しかし、単純に尋ねてみたいです。「何様?」と。
PR
- +TRACKBACK URL+